SSブログ

週末は…

14日(土) 9:00~16:30
東久留米の自由学園にて、
学業報告会が行われました。
この会には、多くの教育関係者が訪れます。

午前中は、各学年の学業発表。
自分たちの住んでいる地域の歴史や、
スピーカーを作成して、
音がどのようにしてできるのか?
ラジオ放送の実践などを行っていました。

午後は、学校経営について生徒から紹介です。
この学校は生徒自治が行われているので、
基本的に学校の規則は生徒が考え、治めていきます。

例えば、携帯電話についても生徒たちが会議を重ね、
持って良いか悪いかを決めます。
(結論としては、持っていません。)

dc111615.jpg

最後は、法政大学教授の尾木直樹先生、早稲田大学教授の菊地栄治先生を交えて、
生徒とのパネルディスカッションが行われました。
お二人からの質問に、的確に堂々と答える生徒、
そして、
「学問とはなんですか?」
「僕たち高校生が社会に出て必要なことで、今学ぶべき最も必要なことはなんですか?」
など、専門家も悩ますような質問を投げかけていました。

最後に
尾木先生が「この学校はヨーロッパ型の教育ですね」
と言っていたのが印象的した。



そこから車を飛ばし、
千葉県市川市の和洋大学へ。
18階にあるカフェテラスで、千葉の学校・塾を中心とした親睦会が行われました。
「絶景ですよ」
という、和洋国府台高校の先生のお誘いを受けて、
初めて伺いましたが、
本当に素晴らしい景色でした。

実は、ナカジュクから千葉の高校へは、ほとんど行かないので、
恥ずかしながら、受験事情は余り知りませんでしたが、
いろいろあるものです。
例えば、
私立高校に推薦受験する場合
①東京
 中学の先生が書いてくれた推薦書を生徒が持って志望校へ行く。
②埼玉
 中学からの推薦書がなくても自己推薦で可。
③千葉
 中学の先生が志望校へ持って行く。

などです。

埼玉の生徒が、千葉を受ける場合は気をつけなくてはなりませんね。

また、
今年は、東京の私立高校で『B推薦(併願推薦)』なるものが事実上廃止されているので、
私立を併願で受けたい場合は、教室長としっかり相談してください。

さらに、
埼玉の高校受験者数が例年より約7000人多いことに加え、
公立の入試システムが大幅に変わりましたので、近隣の東京の私立の倍率も上がる傾向です。

でも、どんな制度になろうが、
やることは「学力を上げること」です。

dc111631.jpg

東海大浦安の教頭先生が、素敵な歌声を披露してくださいました。


15日(日) 14:00~21:00 アルカディア市ヶ谷にて
JKK(塾教育研究会)の研修が行われました。

以前にもブログで紹介させていただいたことがありますが、
私が、塾業界に入った時に学ばせてもらった、大学院のようなところです。

dc111640.jpg

ここにいる方々の教育に対する純粋な気持ちに触れると、
「塾の先生やってて良かった」
と再認識させられます。

ある先生が、
「2学期に入って、生徒の結婚式に3回呼ばれました。
1人は、式にまで招かれ、親族の挨拶でも紹介されてしましました。」
と嬉しそうに言われていました。


涙がでそうな話でしょ。







nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。