SSブログ

英語村

9月6日スタートの「英語村(TOKYO GLOBAL GATEWAY in お台場)」プレオープン説明会へ行って来ました。
お台場の『東京テレポートセンター』から2分の立地にあり、東京都の全面支援を受けて設立されました。
生徒8人にネイティブが一人付き、半日あるいは1日体験学習を行います。海外へ行ったことを想定して、空港カウンター、機内、ホテルフロント、ドラッグストアーなどで疑似体験を行います。

IMG_3096.jpg

IMG_3097.jpg

7000平米の敷地があるので、施設としてはとても贅沢に感じました。
素晴らしい英語環境です!
話は変わりますが、現在海外留学生が減っているそうです。行ける環境にありながらも、インターネットで英語を学べたり、写真・動画などで行った気になってしまうのも原因の1つだと言われています。
英語を学ぶということでは、確かにインターネットなどで、かなりのレベルまでいけると思います。しかし、大事なことは、他国の文化に触れることではないでしょうか?
「文化の違いによるコミュニケーションの難しさ」
「他国を知ることで日本の良さを知る」など、そのようなことは、モニターからでは実感として感じられないと思います。
 「英語村」は、そのことを感じる1つのきっかけのような気がします。

2020年の大学入試改革に向けて、英語教育の在り方が大きく変わってきます。
ナカジュクも変わっていきます!

nice!(0)  コメント(0) 

「奇跡の特スタ」in 一言主神社

8/19.20 一言主神社でミニ合宿が行われました。ミニと言っても、タイトルは
『奇跡の特スタ』と、何とも壮大な…。

IMG_2950.jpg

一言主神社(茨城県常総市)では平成15年から10年間、勉強合宿でお世話になった場所です。ということは今年の中3生が生まれた年。何とも良いタイミングで久しぶりの合宿を行うことになりました。

IMG_2937.jpg


 この合宿の変わったところは、先生が一切教えないということです。最初に目標を設定し、数時間ごとに1対1で先生と生徒が会話をし、進み具合をチェックしたり、再度目標設定したりします。2時間に一度くらい、コーチングを用いて『主体性』や『参加者同士の仲間意識』を育んでいきます。テキストも生徒が選択したものを使います。

2018-08-19 16.45.24.jpg

 結果からお伝えすると、これほど長時間生徒が集中した姿は見たことがありません。
「一緒に頑張れる仲間がいる」「自分で決めたことに主体的に取り組む」
このことは、これから彼たち、彼女たちが生きていく社会で、最も大切なことではないでしょうか?
 生徒の可能性を味わい、私たち自身が学びの多い合宿となりました。

nice!(1)  コメント(0) 

合宿を終えて

生徒たちは凄かったです!
今年の勉強合宿は、いかに主体的に勉強に取り組むことができるか?が我々の大テーマでした。開会式でも「これからAIが普及していくと、指示されて動くことは完璧にAIがこなしていく。だから、自ら主体的に行動する力を付けなければ仕事がなくなってしまう」ということを伝え、授業形態も学び合いの時間やアクティブラーニングを取り入れたりと、生徒の自主性に委ねる形態を意識して作っていきました。

2018-08-03 23.19.51.jpg

私たちにとってはとてもチャレンジングことでしたが、スタッフたちの入念な準備も功を制し、みんな見事な集中力を見せてくれました。
グループ学習の中で、自分がどのような役割を持っているのか?を意識した行動もできてきました。

最終日は、使わせていただいた宿舎に感謝の意を込めて、みんなで掃除をしました。

2018-08-04 07.09.19.jpg

2018-08-04 07.15.03.jpg

生徒たちの可能性に触れた、素晴らしい合宿だったと自負しております。
合宿に参加してくれた生徒たち、送り出してくれた保護者に方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

nice!(0)  コメント(0) 

5大合宿 in 山中湖

8月1日から、山中湖へ合宿に来ています。

2018-08-03 11.08.45-1.jpg

小学生

2018-08-03 07.10.24.jpg

高校受験生⇒今年は、アクティブラーニング型の授業を取り入れたり、学び合いの時間を作りました。とてもいい感じです。

IMG_2774.jpg

高校英語

2018-08-02 15.17.58.jpg

森の神様からレクチャーを受けています。

2018-08-02 18.35.24.jpg

これで、ピザを作りました。予想外に美味しかったです。


さて、ナカジュクの良いとこは、縦の繋がりがあるところです。

IMG_2778.jpg

この写真は、自然体験参加の生徒が、高校受験生へエールを送っているところ。
このあと、高校生と一緒に夜の散歩へ出かけました。


この場所は初めて合宿所ですが、何といっても富士山がきれいです。

2018-08-03 06.54.56.jpg

白鳥と

2018-08-03 06.34.25.jpg

逆さ富士


2018-08-02 19.01.41.jpg

自然体験組、および小学生の非受験クラスは本日帰ってしまいましたが、
とても楽しんでくれました。

受験生はあと1日、ガンバ!
nice!(0)  コメント(0) 

ナカジュクのエジソンクラブ

Q:1983年7月21日は気温の記録を更新した日です。
それは地球のどこで、何℃でしょう?
A:南極で-89.2℃です。
 (南極は今真冬です)
  
エジソンクラブでは、よく仮想旅行に出かけます。 今回は、南極へ行ってきました。ネットで調べると本日の気温は-50℃。我々は体験したことがない世界ですが、イメージを与えながら体感してもらいます。かわいい生徒たちは、この暑い中「寒い寒い」と言いながら、服を着るしぐさなどします。そして、五感を刺激することを意識したストーリーで楽しみながら、知識的なことも自然な形で伝えています(南極ってこんなとこだよ)。想像は自由です。極限の寒さの中で用を足してみたり、ペンギンと握手してみたりと…。
行きは正規ルートで飛行機と船を乗り継いで南極まで行きますが、帰りはお決まりのパターンで、魔法のじゅうたんに乗って20秒で日本へ帰ってきます。楽しいですよ。

pazuru.jpg

算数のつまずきは、「割り算」ということが一般的に多いと感じます。そして、この時期にイメージで分数を理解することはとても大切です。
例えば、高学年になって分数と時間の関係を正しく理解している生徒は意外と少ないです。
10進法と60進法が混在しているところが大きな原因だと思います。しかし、分数の性質をしっかり理解していれば、何も怖くありません。ホワイトボードに1/2 1/3…をイメージさせて「何分?」と聞くと、自然に「30分、20分…」と答えてくれます。
さすがに「5分は何時間?」と問いには悩んでいましたが、ヒントを出すと「1/12」と小学2年の生徒が答えてくれました。

IMG_2657.jpg

このように、イメージできることがとても大切で、みんな楽しんで考えてくれます。

エジソンクラブに興味がある方は、各教室までご連絡ください。

1F5A0525.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

夏合宿の下見に…

昨日、合宿の下見に行って来ました。
施設は今年初めて使わせてもらう、山中湖にある筑波大学の合宿所です。

1棟まるまる使わせてもらうので、
いろいろとアイディアも浮かんできました。

IMG_2579.jpg


3泊4日の合宿で勉強の習慣を付けてもらったり、基本的な生活習慣を学んでもらう一方、楽しい思い出も持って帰ってもらいたいと考えています。

目の前が山中湖ですが、合宿初日に湖上から富士山をバックに、打ち上げ花火が上がるそうです。
高校英語、高校受験生、中学受験生には頑張ってもらいます。

IMG_2578.jpg

同所で、自然体験合宿も行います。
こちらには、「森の神様」と呼ばれる方がいて、森の木と触れ合いながら、神様からいろいろな学びを得たいと思っています。

私も初めて敷地をなどを見て、ワクワクした気持ちになりました。
まだ、若干空きがあると思うので、是非ご参加ください。


話は変わりますが、
かわやなぎ教室軒下に、毎年雀が住み付きます。
今年は3家族が住んでいるようです。

IMG_2546.jpg

何か幸せな気持ちになりますね…


nice!(0)  コメント(0) 

お母さんはすごい!(入試説明会)

本日は、午前中埼玉エリアの入試説明会を叡明高校で、午後の東京エリアは京と華学園で行いました。

IMG_2516.jpg
(叡明高校)

IMG_2518.jpg

第一部は親子で入試の概要を聞いていただき、第2部は保護者の方と生徒が分かれて、開催しました
生徒には、特に「勉強の意味」や「今後のどうやって受験勉強をしていくか?」という話…
保護者の方には、これから受験生とどのように関わっていくか?というお話をさせていただきました。
最近、知り合いのお母さん先生と話す機会があり、改めて「お母さんってすごいな!」と思っていたので、本日もお母さんの心が少しでも楽になればしいなぁ…と思いで、お話しをしました。

帰り際に、保護者の方が私に話しかけてくれました。
「夏期講習をやらせたいのですが、本人のやる気がないのでもっと言った方が良いでしょうか?」
「講習のことは、塾の方で伝えるので、もう言わなくて大丈夫です。『あなたがやる気なら、お金は頑張って出してあげるよ』とだけ伝えてください」

お母さん、抱え込まないでください…

お気軽にご相談ください。

やっぱ、お母さんはすごいです!

nice!(0)  コメント(0) 

千駄木探索…

「岡倉天心」
良く聞く名前ですが、恥ずかしながらどんなことをした人か?良く知りませんでした。
実は、千駄木教室の近くに「岡倉天心記念公園」という小さな広場があります。東京芸大に勤めていた時、このあたりに住んでいたのだと思います。
天心の仕事は、「美術指導者」とあります。東京大学を卒業後、文部省に入り、28歳の若さで芸大の学長になっています。有名な画家、横山大観とは師弟関係にあります。
先日、天心が設計して建てた、北茨城にある天心記念美術館へ行って来ました。そこでこんなことが書いてある案内板がありました。
天心から美術の手ほどきを受けたアメリカの東洋美術学者ウォーナーは、日本の仏教美術の素晴らしさを知り、太平洋戦争中、GHQへ「空爆してはいけない地名リスト」を作り提出しました。その中に京都・奈良が入っていたので、日本の歴史的な都市は守られたのです。
国と国との友好関係は、政治的な要素が強いですが、このように芸術の関りで作られていくものあることを知り、感動した次第です。

北茨城の『六角堂』(実は東日本大震災で本物は流されてしまい、現在のものは再建されたものです。

IMG_2243.jpg


谷中(千駄木駅または日暮里駅から約7分)にある『六角堂』です。

IMG_2377.jpg


すぐ前には「HAGISO」という人気のカフェ、そこから50mほど行くと、いつも行列の「ひみつ堂」というかき氷屋さんがあります。この地域は歴史好き、文学好きの方にはたまらない地域だと思います。地方と違い、1日あればかなり回れるので、是非訪れてみてください。

nice!(0)  コメント(0) 

マインドマップ

先日、教育コーチング仲間の若井京子さんを、マインドマップの講師として、新潟からお招きしました。若井さんは学習塾と通信制の高校を経営されていますが、マインドマップを授業に取り入れたり、キャリア教育に利用されたりしています。

午前中は大人向けに…
ナカジュクからも何人か参加しました。

IMG_2208.jpg

自由な発想でイメージしていくので、
自分の頭の中で眠っていたキーワードが、掘り起こされていく感じです。
面白かったのが、
全員学習塾関係者だったので、
「学習塾」キーワードの連想されるワードを各自上げるというワークがあり、さらに、全員同じものが何個あるか?当てるゲームも加わりました。みんな4,5個くらいはあるだろうと予想したところ、なんとゼロ。
日ごろも、「自分の思いこみで相手と話していることが多いんなぁ」という気付きがありました。


午後は、
つばさ高等学院の特別授業で生徒向けに行いました。
マインドマップを使いながらの自己紹介は、みんな結構恥ずかしがらずに自己開示していたようです。

IMG_2210.jpg

楽しそうでした。
今後も時々、取り入れたいと思います。



nice!(0)  コメント(0) 

苗植え

19日、ナカジュクファームにさつまいもの苗を500株植えました。
人数が少なかったので、ちょっと心配でしたが、お父さんのお手伝いもあり、予定通り進みました。
かかしも3体つくりました。
きっと鳥から畑を守ってくれると思います。

苗植え.jpg

前日、夜中まで雨が降っていたので、心配でしたが、逆に程よいお湿りになって、苗も根付いてくれたようです。

2018-05-24 07.52.22.jpg

*写真は本日のもの

収穫祭には是非来てくださいね。


話は変わりますが、
昨日越谷教室へ行くと、何やら取材らしき人たちが…、

模擬.jpg

実は、明日、足利で全国模擬授業大会が行われるのですが、その前夜祭に個別指導の見本として、ナカジュクの授業形態が紹介されることになり、小野田先生が緊張しながら模擬授業をしているところです。
*上にカメラ、前にはマイクがあります。

明日の本番は、石野先生と飛澤先生が授業者として参加する予定です。
頑張れ!



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。